観光タクシーとは
ご利用案内(初めての方)
ご利用Q&A(一読ください)
タクシー見積・予約
バス見積・予約
タクシー見積り表
バス見積り表
キャブ券
TEA BREAK
カリスマドライバー
穴場情報


Back Number
今回第26回は、京王観光株式会社さいたま支店 玉山 圭吾様にインタビューさせて頂きました。
お忙しい中、快くお引き受け頂き有難うございました。
編集担当は糸賀・上床でした。


旅行代理店名
お名前
京王観光株式会社さいたま支店
玉山 圭吾様

*普段どのような内容のお仕事をされていますか?
一般法人の営業・添乗をしています。ターゲットは福祉施設、キリスト教関係、ゴスペルクワイヤーで、他社と競合しないマーケットに取り組んでいます。国内と海外のシェアは半々くらいです。

*日頃どんなことを大切にお仕事に取り組んでいますか?
感謝ですね。仕事をする会社があり、暖かい仲間が与えられ、お客様がいらっしゃる。すべてのことが感謝です。

*今までのお仕事で感動されたことは何ですか?
ゴスペルクワイヤーをお連れしてカリフォルニアの教会でワークショップに参加しました。そこで一緒にゴスペルを歌わせていただき、最後に現地の300人くらいの黒人の方々がスタンディングオベーションで私たちを迎えてくれ、祈ってくれたことですね。涙が止まりませんでした。

*旅先でおすすめの場所や個人的に好きな場所を教えてください。
長崎県の時津近辺です。私は遠藤周作が大好きで、時津は彼の小説やエッセイの舞台として多く登場する場所です。小高い山の合間に集落があり、その目の前はすぐ海です。その山の上から海を望むと、その景色を愛した彼の気持ちを追体験するような気持ちになります。そこには今、遠藤周作記念館が建っています。

*お勧め観光地は?
キャブさんのインタビューですから国内ですよね?
長崎。入江を囲むように栄えた街はコンパクトで、路面電車を利用して浦上から大浦天主堂あたりまで途中下車しながらぶらぶら出来ます。稲佐山かグラバー園からは市内が一望でき、夜景に限らずとても美しい街ですね。また美しいばかりでなく、隠れキリシタンへの迫害や、原爆投下という歴史の悲劇の舞台でもあり、日本人なら必ず訪れてもらいたい場所です。

*休日は何をして過ごされていますか?
愛妻と過ごします!それから、会社の野球部に所属しているのでシーズン中は野球。それから仕事がらみですがゴスペル歌ってます。

*御社様のアピールをお願いします。
営業マンとお客様の距離が近い会社だと思います。私が知る同僚たちはみんなフレンドリーで、お客様と仲良く、仕事を楽しんでますよ。いつも明るく、親切なカウンター目指し頑張っています。

*座右の銘を一言でお願いします。
いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべてのことに感謝しなさい。(聖書)

*キャブステーションへ一言お願いします。
最近の旅行は小グループ化して、お客様のニーズも細かく高度なものになっています。その点、キャブステーションさんのように、観光バスではなかなか行けない観光地や名店に案内してくれるタクシーなどを手配してくれる会社は助かります。行程作りのアドバイスをしてくれることも嬉しいですね。スタッフの皆さんのはきはきした明るい対応にも元気を貰っていますよ。メルマガも楽しみにしています。
今後もぜひ我々の良きパートナーとしてご指導お願いします!今後共宜しくお願いします。


Back Number

TOP会社概要掲載記事リンクサイトマップ|お問合せ
Copyright(c)2000-2003 Cab-Station All Right Reserved.